アーカイブ:2014年 1月
ビアーソルト

アメリカのパーティで最近話題となっている商品が、こちらのビアーソルト。 缶またはビンビールの口元にライムで少し濡らし、このビアーソルトを振って飲みます。 ほんのりしょっぱい味が、いつものビールに少しスパイスなオシャレ気分を足して…
詳細を見る【wal-martでは1ドル以下で!まとめ買いは、amazon usaがお得!】スーパーで買える人気お菓子

アメリカのスーパーにいくと、色彩豊かなお菓子を沢山見かけますね。 近所の子供たちに配るお菓子を買ったら、不味くて迷惑がられてしまった! そんな失敗がないように、アメリカに住む日本人の間で人気のお菓子を紹介します。 Wal-ma…
詳細を見るJell-o

アメリカ人にゼリーというと、まずこちらのJell-Oを思い出すことと思います。 箱の裏にかかれている分量の水を混ぜて、3時間冷蔵庫に入れるだけであっという間に出来上がり!! 何十種類のフレーバーと、最近では牛乳を足して出来上がるプリ…
詳細を見る【アメリカ定番お土産といえば、これ!】Bath and Body Works社のサニタライザーは、サイズも価格も手ごろで嬉しい♪

Bath and Body Works社のサニタライザー。 ポケットサイズで、持ち運びに便利。アメリカらしい様々なネーミングの香りが 業務用のサニタライザーとは違った楽しみを与えてくれます♪ 日本でも最近は…
詳細を見る【絶対おすすめ!!】トレジョーエコバッグはリーズナブルなのに、オシャレ&丈夫^^

トレジョー、正確にはTraderJoe’s社の略です。 ロサンゼルス発祥のグローサリーで、アメリカの消費者雑誌「コンスーマー・レポート」では全米2位になったこともある ”グルメスーパーマーケット”なんですよ。 トレジョーブランド…
詳細を見るペーパーナプキン

アメリカでは楽しい柄のペーパーナプキンが沢山揃っています。 多種多様なペーパーナプキンはお友達へのお菓子をおすそ分け時の彩りに、テーブルコーディネートのポイントにと、使い道は幾通りにも広がります。 お渡しする方のイメージやその季節に…
詳細を見るキャラクター付サニタリーグッズ

スーパー、または、CVS Pharmacy, walgreenなどの薬局では、ディズニーなどの可愛いキャラクターが付いた歯ブラシ、バンドエイドなどを多く見かけます。日本よりも安く、またデザインもとても派手なのが目につきます。 アメリカ…
詳細を見るジンボリーの小物用品

Gymboree社とはカリフォルニアで発祥した子供服専門店(0~7歳対象)。日本には未上陸のため、若いお子さんを持つファッショナブルなお母さんには、ネット上ではとても人気のあるお店です。 ジンボリーの小物用品はどれも、とても可愛いく、…
詳細を見るレンジで出来るポップコーン

日本で流行しはじめている、油を使わずにレンジで3分で出来るポップコーン。 アメリカでは、日本にはないキャラメル風味、チリ風味など様々なフレーバーがあります。 …
詳細を見るトレジョーのチアシード

チアシードってご存知ですか。 見た目は直径2mmほどのゴマのような種で主にメキシコなど南米で栽培されている果実の種のことをいいます。 チアシードはその種子自体にはとても優れた栄養分が含まれる為、アレルギー体質の改善や生活習慣病の予防…
詳細を見るトレジョーの吸収性タオル

トレジョーブランドのキッチンタオル。 一度使ったら、手放したくなくなる便利さです。フェルトのような薄めの生地ですが、意外と丈夫。 水分をしっかり吸収してくれて、きっちり水気が絞れ、しかも、速乾! 洗濯機にも乾燥機にも対応されています。…
詳細を見るトレジョーのお茶

Orgaic Ruby Red Chai トレジョーの中では、一番人気のお茶です。 ルイボス茶とは、南アフリカだけに生息する植物ルイボスの葉を乾燥させて作ったお茶。南アフリカの大地の恵みをいっぱいに受けた大自然の味と言ってもいい…
詳細を見る【お子様向け早期英語教育に最適!】ベストセラー玩具、Leap Pad

Leap Frog社製のタブレットおもちゃです。 本体は、100ドル(約1万円ほど)しますが、そのソフトが充実していますよ~! 100種類以上の英語学習用ソフトやアプリが揃っていますので、早くからネイティブの発音に慣れさせた…
詳細を見るホリスターTシャツ

いわずと知れたアメリカの人気ファッションブランド ホリスター。 日本の銀座店でオープンして大行列となった、あのアバクロ社の姉妹ブランドです。 こちらの高校生の間では、アバクロよりも 低価格で色の種類が豊富なホリスター…
詳細を見るアメリカのブランド品

10ドル以上の予算があれば、日本で話題となっているブランド品が良いかもしれませんね。 今話題のアメリカ発ブランド品を紹介します。 Vera Bradly 日本でも最近オフィシャルオンラインショップが出来ましたね。 アメリカに…
詳細を見るお菓子

リンドールのチョコレート こちらでは、ゴディバよりもリンドールのチョコレートの方が人気が高いです。 丸い形状のリンドールチョコレート。味も日本人好みで、甘さもそんなにきつくはないです。 Wal-mart、CVS Pharmac…
詳細を見る化粧品

C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ) 1838年、ニューヨークのグリニッジ・ビレッジでオープンした調剤薬局が始まりです。 以来、伝統ある魅力的な商品は、パッケージ共、長く愛され続けています。 お土産に人気のある商品は…
詳細を見るパーティ関連グッズ

パーティグッズ アメリカ人はパーティ好き。しかも、手軽に行いため、紙製品の商品ラインナップは大変充実しています。 パーティ専門店の Party Cityを一度行ってみると、そのグッズの多様さに驚かれると思います。卒業、引越し、…
詳細を見るアウトレットショップを 上手に活用しよう!

アウトレットショップ=郊外のアウトレットモールの事を指してはいません。これは、全く別物で、アメリカではディスカウンターという分類のショップを指します。 では、ディスカウンターショップとは、どういうものでしょうか。 通常アウトレッ…
詳細を見るネットのセールを 上手に利用しよう!

日本でも最近では同じ流れのようですが、ターゲットとしている商品がありましたら、まずは、ネットのセール品を狙う事をお薦めします。 大抵のショップでは、一定の価格を越えたら、送料無料、アメリカ国内であれば、1週間みていれば、まず確実に品物…
詳細を見る